負い目

人は負い目という物を何かしら持っているものです。

この負い目というものは、罪悪感のことでかつて自分を責めて罰したことが許せない過去として残っているのです。

人は誰かが正しいといえば、その正しさに対して自分が悪いという感情が起きてくるものです。自分の存在が何か誰かや周囲に対して申しわけがないという感情があると、次に自分がそれを引き起こすのだからと自らで自らを責めてしまうのです。

人は自分が許せなければ許せない程に負い目を背負ってしまいます。本来の事象は、ほとんどすべてが必然であったと考えられればいいのですが、その時は何かしら自分の中に閉じこもって八方塞だったでしょうから自分を責めていくしかなかったのです。

その時にいくら責めないでといっても、自分を責めてしまうのでしょう。その許せない自分への怒りで自分を満たしていたら、それがいつかは他人に向かってしまいまた自己嫌悪になるという悪循環を繰り返してしまいます。

トラウマというものも、その存在の本質は自分自身との素直な関係においてどこかが歪んでしまったということなのでしょう。あるがままにありのままに素直に感じることができていれば、明るく潔く受け容れ許し、癒やすことができたのかもしれませんが無理をして頑張ったからこそいつまでもその心の傷が残ってしまうのでしょう。

自分を責めないという選択は、自分を許すということです。

この許すには、許す許さないではなく感謝にしているか、感謝であったかということなのかもしれません。

思い返せば、その御蔭で今があります。今の自分がより善く変化したのは、かつて自分がつらく苦しかった自責の念から生き方を転換して努力したことで今の環境が得られているからです。

未熟から成熟して発達していくのが生命ですから、上手くいかないこともあるでしょうし、思い通りに周りの期待に応えられないこともあるでしょう。しかしそんな自分でも見守り助けて下さっている人たちがいることに何よりも感謝できます。

感情は素直に受け入れてそれを味わい、起きた現実もまた素直に受け取りそれを改善し、明るく元気よく勇気と愛と平和で自分らしく自分を生きていくのがお気楽極楽で健やかな人生なのかもしれません。

周りを許せる存在になれるよう、まずは自身の中の心を正していきたいと思います。