物語を磨く

人生には物語があります。どのような物語を創って生きるのかはその人その人の「思い」が決めるとも言えます。私たちは物語に生き、物語を共にすることでその「大切な思いが出て」きます。これを「思い出」といいます。

過去に誰かと一緒に生きた記憶は、それぞれの「思い」が折り重なり一つの「思い出」になってお互いの心に宿ります。一つの思いが多くの人たちの思いと繋がってますます「思い」は温められ育っていきます。

物語とはその思いの集大成です。

この物語は終わりはなく、いつまでも生き続けていきます。自分の生きている間は、その物語を創り続けることができますがもし死んでしまったとしてもその物語は終わりません。それはその物語と共に生きた人たちがその物語の続きを創り続けてくれるからです。

今の私もかつての人たちの物語の縁線上にいてその物語の続きを結び続けている存在でもあります。たとえ人は死んで肉体が失われても魂は生き続けるといいます。この魂という字を「物語」に書き換えるとわかるように、今を生きる私たちは死んでいった人たちの物語の続きを記し続ける使命があるということです。

宇宙も同様に、目には観えませんがその物語を記し続けている存在です。

二度とない人生の中で、どのような物語を描くのかはそのあなたの「思い」です。

「思い」が具現化されてカタチになっていくとき、人々はその物語を目にすることができます。同時に、その物語の背景にある人々の遺志を受け取ることができます。伝統を継承することも、伝承を守り続けることもまた、故人のいのちと一緒に生き続けるということかもしれません。

終わることがない永遠の物語と、永久の今。

子どもたちのためにも、常識に囚われず世界共通の人類のテーマに向き合いこの今の一期一会の物語を磨き続けていきたいと思います。