伝統と伝承

先日、伝統工芸の職人の方々のお話をお聴きする中で考えることがありました。それは「伝える」ということの意味についてです。

一般的にいくら良いものだとわかっていてもそれを伝える力がなければ相手には伝わりません。それに伝統だと、師弟関係があったにせよそれがお互いに伝承できなければそれはのちに遺ってきません。この「伝」の意味はまさに今、私たちが課題になっているところです。

もともとこの伝の旧字体は「傳」です。 「人」+「專」の形声文字から成り立ちます。これは 「横から見た人の象形」と「糸巻き の象形」と「右手の象形」を表し、 その糸巻きをぐるぐる回しながら人から人へと何かを「つたえる」という意味を指します。

この「伝える」という取り組みは、人類にとってとても大きな意義があることです。長い時間をかけて人類を存続させ、子孫への繁栄を発展を約束するためにも「伝える」ことはその世代を経験して達したものの使命になっているようにも思います。

しかしこれが伝わらなくなれば、自ずからそこでそれは消滅するのです。如何に伝えるということが大切か、如何に伝わるということが大事かということです。そしてそれがいつまでも永遠につながっていくこと、それを伝統というのでしょう。

この伝統技術は、単に文字や言葉で教えて伝わるものではありません。伝わるには、真摯に伝える側が伝わる側に伝わるように真心を籠めて伝えなければなりません。そして伝えられる側も、真心を籠めて素直に耳を傾け、心から伝わるように全身全霊で受け取らなければなりません。

以心伝心とも言いますが、心が伝わりあうことではじめて伝承はなるからです。自分のことばかりを考える人ではこれはならず、お互いに思いやりと真心をもって心で一つのことに結び合うときその糸は連綿といつまでも続いていくようにも思います。

伝統を守るというのは、何をもって伝統を守るというのか、今一度考え直す必要があるように私は思います。

簡単には伝わらないからこそ、伝わったときの仕合せは感謝に満ちるものです。心がつながるとき、大事な理念が伝わりつながっていくとき、心は一つになります。心が一つになれば、その伝統は結ばれいつまでも時代を超えて生き続けていくのです。

改めて子どもたちの未来に今の自分が何を伝えていくことができるだろうか、もう一度自問自答し学び直していきたいと思います。

 

  1. コメント

    大切なものを伝えるには、「伝える側」にも「受け継ぐ側」にも、等しい力とエネルギーが要ります。それは、最初から用意され整っているわけではありません。「伝える側」は、後継者を探し、人として育て、技術を伝授しなければなりません。「受け継ぐ側」は、師を求め、探し、弟子として教えを請わなければなりません。共に、根気のいる仕事です。お互いが、その使命感を握り合い繋がっていなければならないでしょう。自分のところで途切れさせるわけにはいきませんから、命懸けのバトンリレーです。

  2. コメント

    職人さんのお話、言葉には考えさせられることが多くあります。伝統を継承していかれる危機感は、思っている以上なのだと感じます。その危機感を感じると、自分には何が子どもたちにできるだろうかと考えてしまいます。職人さんのように技術の伝承はできませんが、自分にできること、教え授かったものを次代へ伝えていけるよう、今頂いているものをものにできるよう精進していきたいと思います。

  3. コメント

    職人芸などと言われることがありますが、職人の方々と接する機会が多くなるほど感じられるのは芸ではない部分であり、そこには時間の感覚の違いというか、ゆっくりじっくりとものにしていくという感じがあり、本来あるべき間を飛ばしていないという安心感のようなものがあるように思います。伝統というものを職人の方々の姿から感じ取っていきたいと思います。

  4. コメント

    伝えるということも、大変な時こそ、事件があってこそ、チャンスなのだと感じます。今回、福岡から戻り、自分がみんなの世話をするのがやれることを精一杯するということなのだとも考えましたが、これからのことを思ったとき、今回の機会は私だけが頑張る機会ではなく、家族みんなで一丸となる機会でもあり、みんなで支えあっていくチャンスでもあり、まさに「伝」の絶好の機会だと感じました。これから先にも同じことや似たようなことが起きたとき、家族みんなが支えあえる経験に今回が成るようにと願ってこの数日を過ごしましたが、特に娘が共感してくれ、一つ一つを一緒にやってくれることが有難く、思いが伝わったような気がし、またこれからの希望にもつながったような気がしました。伝えるには伝える側と伝わる側の心が離れていては中々伝わりません。同じ時と目的や困難を過ごす中で伝わるように感じます。困難を敵にせず、味方につけていきたいと思います。

shige へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です