優先順位

経営者には勇気というものが求められるものです。それは優先順位を決める必要があるからです。生き方とは、優先順位を守るということですから具体的な経営には必ずその優先順位を選択するための勇気が出てきます。

経営学の父と呼ばれたPFドラッカー氏はこう言います。

「優先順位の決定には、いくつか重要な原則がある。すべて分析ではなく勇気に関わるものである。第一に、過去ではなく未来を選ぶ。第二に、問題ではなく機会に焦点を合わせる。第三に、横並びではなく独自性をもつ。第四に、無難で容易なものではなく変革をもたらすものを選ぶ」

このどれもが先延ばしではなく、曖昧ではなく、本来の理念を定め何を今何にもっとも自分を使うべきかということが問われます。自分自身が決めた理念や初心を貫くと決めたなら自ずから優先順位は決まってきます。目の前の諸事に流されるのではなく、本来自分が最も決断をし実行すべきことが何かがはっきりとするのです。

そして優先順位をはっきりさせて実行するときにこそリーダーというものの存在の価値が明確になってきます。そしてPFドラッカー氏はリーダーの心得を「リーダーたることの第一の要件は、リーダーシップを仕事と見ることである」と説きます。そしてこういいます。

「リーダーシップとは、組織の使命を考え抜き、それを目に見える形で明確に確立することである。リーダーとは目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、それを維持する者である」

まさに優先順位を守り続けるものこそがリーダーシップだということを定義しています。その上でリーダーに必要な欠かせない大切な資質をこういいます。

「リーダーたる者にとって最も基本的な資質は、真摯さである」

この真摯さというものは、自分自身を信頼することです。言い換えれば、自分の魂や心に嘘をつかない、自己自他に誠実であれというのです。つまり、リーダーとは生き方を優先し、働き方を導けということだと私は思います。

謙虚であることは、勇気が必要です。自分自身であるために常に日常で試されているものに立ち向かい、日々の試練によって理念や初心を磨き続けていかなければならないのです。

そして勇気は冒険がつきものです。冒険するのをやめたとき、人は同時に謙虚さも失うのかもしれません。

「日常化した毎日が心地よくなったときこそ、違ったことを行なうよう自らを駆り立てる必要がある。」
リーダーの生き方は、優先順位であることを改めて自戒し、納得のいく日々を歩んでたいと思います。

  1. コメント

    「優先順位」というのは、「内容によってその都度決めるもの」ではなく、「自分の生き方によって自ずと決まってくるもの」です。そして、「生き方」とは、「自分が正しいと信じる道」を、いかに素直に、誠実に歩むかということでしょう。「結果を心配」して自分の心に不誠実になりそうなときこそ、「真摯さ」というものに立ち戻りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です