BA開校の意義

かつて人間は様々な技術革新を起こして歴史を換えていきました。その技術革新はこの100年を省みても、様々なものが産まれてきたのがわかります。核融合、インターネット、ナノ技術、遺伝子組み換え、もはやキリがないほどに革新が行われてきて時代が変わってきています。

最近でも、IOTやブロックチェーン、AI、量子コンピューターなど次々に新しい技術が創造されています。

歴史的に見ても人類史の中でもっとも加速度的に技術革新が続いている世紀を私たちは生きているとも言えます。同時に、かつての技術が消えていく時代に生きているとも言えます。

新しい技術がすべて万能というわけではありません、古い技術の中でしか実現できなかったものもあるのは確かです。それをどう温故知新して調整するかは、技術者だけではなくそれを活用する人物の思想や哲学、そして生き方や決断が必要になります。

それだけ新しい技術革新の時代には、それに相応しい人材が求められてくるのです。人間の教育は果たして技術革新に追い付いているのか、それは大きな疑問を感じます。

人間には様々な我欲があります。その欲があるからこそ、技術革新もまた産まれます。しかしその欲が果たして平和に基づくものか、それとも戦争や支配に基づくものかは人間が決めるのです。

いくら技術が進んだとしても、その高度に洗練された技術に相応しい人格がなければその技術は台無しになります。

だからこそ、本来、あるべき古い伝統的な思想と最先端の技術を融合させることで人類の初心を学び、その初心を忘れないで技術革新を続けていく努力が必要なのです。

私がBAを開校するときに、もっとも技術の学問として大切なのはこの取り組む姿勢を磨いていくことだと私は思います。医者であれば、医道があり、保育であれば、保育道があり、政治であれば、政治道があり、それぞれに生き方といった道があります。

道を学ぶことが、本物の技術者を育て、人類にとって本当に大切な技術として広がっていきます。このような時代だからこそ、このような学問や学校は志ある人たちで立ち上げてなければなりません。

この先の展開がどうなるかわかりませんが、まずはブロックチェーンがかつての日本的精神によって平和活用できるところからはじめていきます。引き続き、私にしかできないことで人類の技術革新に貢献していきたいと思います。

  1. コメント

    「人は、自分で習慣をつくり、その自分でつくった習慣に一生支配される」と言いますが、技術や道具においても、似たようなことが言えるでしょう。技術や道具がいくら優れていても、その背景にある思想が間違っていれば、結局、人間が振り回されることになります。単なる「方法」ではなく、また「技術」でもなく、「人道」としての開発を望みたいものです。

藤堂 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です