BAの意味

自然農で高菜は種を蒔いた後は育てるというよりも育つのを見守るという具合ですくすくと元氣に育っています。環境さえととのっていれば、タイミングを間違えなければ不思議と元氣に育ちます。これはそのものの生命力がのびのびと発揮されているからだともいえます。

環境というのは、決して土だけではありません。天候全般であったり、またその年の温度や湿度、空気や虫の量などもあります。ある程度、場数を踏んでいけば対応できる技術も増えていきます。しかし、それでも霜に負けたりすることもあれば、ある時は猪に荒らされたときもあります。そこは人生と同じで、不意に思ってもみなかったことが発生して混乱することがあります。

それでもまた次の年に再度挑戦できるという意味では、一年間で四季を巡るというのは救いになるものです。つまり前回の反省を活かして次回を挑戦できるということです。

素直に物事が観えているのなら、何が我執だったのか、どう自然を読み違えたのかがすっと腹に落ちます。しかしその逆に、こんなはずではないと囚われれば捕らわれるほどに物事の真実や本質は掴めません。

場数というのは、自己反省を繰り返すことでもあり、よく聴き素直に自分を改善するのにとても役立つものです。この場数という言葉は、経験を積むという言葉にも似ています。つまりどのような経験を積み重ねたかで真実や本質と出会うということです。

人間は、何度も生まれ変わりながら同じことに挑戦していきます。大きな意味では文明や文化も同様でそれは歴史が証明しています。以前の経験よりも今回は改善できたか、素直になれたかで魂も磨かれさらに真実に近づいていきます。

私たちは「わかる」ということを求めてから、敢えて挑戦して理解していこうと繁栄を求めました。しかしわかったからといって、それが不自然ではあまりいい場数にはなりません。あくまで自然という砥石に磨いてもらいながら、何が不自然かがわかるようになることが真の意味で「わかった」ということではないかと私は思います。

分かった気にならないでいられるのは、自然と共生し、自然に磨いていただくからです。今の時代、最先端は便利さばかりが注目されます。しかし本当の意味での最先端とは、自然の智慧の活用をどう現代の技術で活かすかということです。

私が取り組むブロックチェーンアウェイクニングは、ブロックチェーンの思想を容どったものです。流行も大事ですが、その根、その土、その場に何があるかということです。

色々な展開がはじまりましたが、ブレずに場を守り場を整えていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です