仲間探しの旅

自分が人と違う道を行くとき、それを信じてくれる存在は心の安息になります。

集団の中で育つことで、集団に合わせる勉強をずっとしてきました。
みんなと同じになりなさい、それが幸せということを教わりました。

一斉画一化された枠組みのレールの上から如何に外れないかということを優先され、外れれば修正されるという繰り返しの中で自動的に思考もできあがってきました。若い時はそれが嫌で嫌で仕方がなく、アウトローな方向へと進み、逆らったようなことばかりをしていました。

それが社会人になり、より鮮明に社會に迷惑をかけないという名のもとに常識的な仕事をするように教えられましたがやはりそれもできず、自分の思い通りにやろうと苦労しては、何度も涙を流してきました。

そのうち、孤独になり、何度もやめようかともうここで諦めようかと思うたびに、信じさせてくれる存在に出会ってきました。その人たちの生き方やその人たちの言葉一つ一つに心から励まされているから今も此処に自分はいます。

きっとそれは自分の道を歩むから運が善いのだと思います。この時の運の善いの意味は、自分の人生を活きた素晴らしいご縁と出会いそのものにあるがままの感謝をしているのです。

自分を信じてくれる人がいること、自分と同じように信じている人がいること、そして身近で自分のことをどんなことがあっても信じてくれる人がいるから心が安心して信が強く育つのです。

今では仲間が増えました。最初は、ほとんど信じてくれなかった人たちで常識や世間の都合を優先し自分の言うことなどは夢物語や理想、もしくは外道だと相手にもしてくれませんでした。しかしそれでも少しずつ根気強く仲間探しをしていたら今では掛け替えのない仲間たちに囲まれて歩むことができているのです。

有難さというのは、この道すがらに出会う親友たち、同胞たち、仲間たちの存在そのものです。人生は、畢竟、自分の生き方に同調する人たちとのめぐり逢いで彩られるものです。

今いなければ探せばいい、信じていれば仲間は必ずいつかは見つかる。

信じて諦めず、自分の脚で一歩一歩すすめばいい、それが私からのエールです。
有難いご縁が人生道には沢山あるのだから、一緒に焦らずゆっくりと歩んでいこう。

  1. コメント

    「信じる」ときには「無条件」で信じないといけません。条件をつけた時点で信じていないことになります。信じてもらうのも、信じてもらえることを信じるしかありません。誰一人信じてくれなくても、自分の信じる道を信じて生きることが大事であると思います。そんな中で、「縁がある」ということは本当に救いです。どんな状況の中でも、他生の縁者に今世も出逢えることを信じて生きたいと思います。

  2. コメント

    仲間を探していたから見つかったのか、遣りたいと思ったことを遣っていたら見つかったのかは分かりませんが、これまで出会ってきた人たちは大切な人たちばかりです。その時その時必要な仲間が現れ、助け助けられ今に至っていると感じています。同じ方向に向かって歩むことは楽しいことです。周りにいる一人一人をこれからも大事に関係を築いていきたいと思います。【●】

  3. コメント

    心が奮え力強いエールを差し上げたいと思っていても、やることは多く時間も限られており結局は大人になってもこのザマです。ですが、だからこそ何歳になっても完璧などは無く、常に今ある力で最善を尽くすしかないのだと私は思います。自分の心の中にある正義を信じて行動し、何があろうとも全ての責任を自分で背負う覚悟をしたことで、私は今こうして自分の道を歩むことが出来ているのだと思います。力ある勢力に加わったり取って代わるような覇道の正義ではなく、王道の正義を未熟な私自身も求め続けています。周囲の仲間に王道を生きる人たちがいることが幸せです。先人たちもまた王道に生きてくれて感謝しています。殴り書きですが何かの参考になれば。

  4. コメント

    安心基地という言葉の意味を感じます。また、人はなぜ、仲間を探すのかを考える機会となりました。1人で事を成し遂げることよりも仲間を見つけ、一緒に成し遂げる方が、幸せだからです。
    助け合った方が皆が幸せになると信じているからだと感じます。家族を持つのも同じだと感じます。いつも、幸せを分福する豊かさを味わいながら生きて行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です