情熱意識~薪をくべ続けること~

昨日、GTサミットが東京で開催されました。全国から同じ理念で保育を実践し高め合う仲間たちが集まり、語り合い学び合いました。総勢90名もの各地域のリーダーが集まると、会場は強い熱気に包まれます。

この熱気というものは、その人の熱意によって発生します。この熱量とは一体何か、これは情熱の意識のことです。これをやろうと決めている人たちや、やり遂げようと精進している人たちが持つ熱意の集積が会場の熱量になっているのでしょう。

人は熱意がなければどんなことをやろうとしても実現できることはありません。いくら能力があるからと、才能があるからと、取り組んでいても、長い年月継続して最期まで遣り抜くには必ず其処にその本人の熱意があります。

京セラの創業者稲森和夫さんも人生の方程式として、「人生 仕事の結果=考え方×熱意×能力」であるといいます。この3つがかけ合わさってはじめて人生が顕現してくるからです。その中で一番大切なのは、やはり熱意ではないかと思います。熱意がなければ一所懸命に取り組むことができません。人はどんなに壁が立ちはだかろうとも熱意があれば禍も転じて福にしていくプラスのチカラを得ることができます。熱意が乏しければ運にも気づけず、その運を伸ばしていくこともできません。熱意というものは、初心を燃やし続ける燃料でありその燈火を絶やさないという覚悟です。

また松下幸之助さんはこうもいいます。

「熱意に関してはだれにも負けないものを持たなくてはならない。知識なり、才能なりにおいては人に劣ってもよいが、熱意については最高でなければならない。指導者に、ぜひともこれをやりたいという強い熱意があれば、それは必ず人を動かすだろう。そしてその熱意に感じて、知恵ある人は知恵を、才能ある人は才能をといったように、それぞれの人が自分の持てるものを提供してくれるだろう。指導者は才能なきことを憂うる必要はないが、熱意なきことを恐れなくてはならない」

できるできないがモノサシの判断ではなく、熱意があるかないかがモノサシの判断であるということ。必ず初志貫徹するという熱意の質量が、今の自分の姿であるということかもしれません。

自分に如何に薪をくべ続けて火を燃やし続けるかは、その人の求めていく熱意と行動が決めていきます。一年に一度でも、熱意ある仲間が集まることでまた情熱に薪をくべてその火を燃やせばまたその燃えた火によってさらに前進していくことができるものです。

燻っている火がまた燃えていくのを見られることも仕合せなことだと思います。子ども達の情熱もまた、周りの大人たちの生き方が薪をくべていくように思います。自分たちの情熱が子ども達に譲られていくことを念じつつ、何よりも強い熱意をもってこの見守る保育を弘げていきたいと思います。

  1. コメント

    2日間があっという間で、昨日のことがもう随分前のようにも感じます。そして、先生方の熱量に私自身も触発されるものがありました。講演や実践報告などから学ぶことはたくさんありましたが、それ以上に思うのはあの会場のあの雰囲気、懇親会の発表を聞くよりも話すことに夢中になってしまうあの場を体感し、「よし、やろう!」という気持ちが湧いてきます。
    「一灯照隅、万灯照国」。ふと、この言葉が浮かびました。頂いて気付いたものを伝えていけるよう、精進していきたいと思います。

  2. コメント

    「なんとしてもこの二階に上がりたいという熱意があれば、ハシゴというものを考えつく」この松下幸之助さんの言葉には、「熱意があれば智慧が生まれてくる。正しい熱意のあるところには、工夫が生まれ、必ず成功の道が開けてくる」といった本質が語られています。ただ、その熱意にも「質」というか「レベル」の違いがあります。幸之助さんは、「尋常一様な熱意ではあかんで。からだごとの正しい熱意でないとな」とおっしゃいますが、ハシゴを考えつかず言い訳をしているようであれば、まだまだだ、ということでしょう。

  3. コメント

    まだまだ全く整理が出来ていませんが、あまりにも多くの事があったこの二日間だったと感じています。全ての出来事が繋がっている、そして自分が気づける以上の大切なことを教えて下さっているのだと思います。それが何なのか、心の声を聴いていきたいと思います。ありがとうございます。

  4. コメント

    先生方の保育に対する誇りを感じるセミナーとなりました。全国各地で実践する先生方が集まり、それぞれに感化され、本当に来て良かった!と英気を養い帰っていく姿を見ると、対話や初心、学びの大切さを感じます。また全国の皆さんの実践が深まっている事も感じます。自分自身も先生方から学び、深めて、歩んで行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です