信頼関係

人間にとって何よりも大切なのは信頼関係を築くことです。信頼関係のことをあまり考えない人もいますが、人との関係で何かをするのが人間ですから協力するためにもこの関係づくりへの努力が何よりも優先されています。

信頼関係のことを英語にすると信頼関係を英語にすると「Relationship」といいます。「Trust relationship」を「Build」という言い方をしますが本当の関係性を築き上げていくという意味です。具体的には、お互いに心を通じ合わせて困ったときに頼り合える存在を持つという事です。文字通り、信じて頼る人がいるというのがこの信頼関係です。

よく観察していると、信頼関係を構築していきやすい人とそうではない人の特徴が分かってきます。自分の生き方がはっきりしていて、自分に嘘がない人はこちらが相手のことを見て判断しなくてもその人は勝手に自分に生き方を貫いていきます。自分に正直であり、真心があり周りに対して親切な人はその生き方を優先するため誰が頼っても同様に対応してくれます。

逆に、人をみてコロコロと意見を変えたり自分に嘘をついて誤魔化したり、隠れてこそこそと周りを見ては自分のスタンスを変えたり、本音や本心をさらけ出さない態度をとって不信な行動をとっている人は信頼されにくくなります。

本人は無自覚であったとしても、この「隠れて」や「隠そう」という行為や行動が周りの不信と不安を広げてしまうからです。自意識過剰な人やプライドが高い人、自分中心な人は如何に上手にその場を合わせているように見せてもすぐに本心が周りに露呈します。本人が無自覚なのは、その自我の強さから信頼を失っていることに築かず信頼関係ができないのもわからなくなってしまうからです。

自我が強い人は、自分を守ろうとするあまり頼れる関係ができにくくなります。自分を守るのではなく、全体を守ろうとしたり相手を守ろうとする人は自ずから周りに信頼される人になります。自分よりも大切なものを持つというのは、生き方もそうですが大事なのです。この生き方が優先といいながら自分勝手を優先していることにも気づかないこともありますから注意が必要です。

だからこそ組織は理念が必要であり、みんなが理念を優先することで自分勝手なプライドや自意識過剰、自分中心な自分が抑えられていきます。

どんな時も理念が優先されるか、その辺に信頼関係を築くポイントがあるのかもしれません。引き続き、深めつつ子ども第一義の理念を積み重ねていきたいと思います。