相乗効果(シナジー)の価値

相乗効果(シナジー)というものがあります。これは二つ以上の要因が同時に働いて、個々の要因がもたらす以上の結果を生じることを言います。

全ての出来事を振り返ると、効果というのは常に一つ以上の要因が重なり合って発揮されているように思います。人々がもしも大きな目的に挑戦するとき、誰にも頼らずに自分だけできるものなど存在しないと諦めることができるなら、同時に自分が相乗効果のためにベストを盡せばいいと覚悟を決められますが刷り込みが深く個別の成果は意識していても、相乗効果に対しては意識がいかないものです。

「7つの習慣」の著書、スティーブン・R・コヴィー氏は、相乗効果についてこう語ります。

「相乗効果は人生において最も崇高な活動である。残りの習慣すべてが身についているかどうかのテストであり、またその目的である」

つまり自分の習慣は、自分自身の実践がどれだけ全体の効果を発揮させたかをみることだと言います。自分だけは自分らしい実践を怠っても問題ないだろうという意識というのは、相乗効果の真価に気づいていないのかもしれません。

例えば、何かの仕事は一人でやった方が早いと思っている人がいます。もちろんそういう仕事もありますが、実際は自分の思い通りに進められない、他人と進めるのは面倒だといっては協力したくないから自分だけで全部処理していこうとします。しかしその時、肝心な視点が外れていることに気づきます。

それが相乗効果(シナジー)の価値です。

一人では相乗効果(シナジー)は生まれず、二人以上でそれぞれの個性を発揮して目的に対して助け合い協力し一緒に何かを行う時、自分の想像を超えるような効果を目のあたりにするものです。

自分だけではできなかったことが、誰かの協力によってできるという実感。それは例えば、離れていても心を寄せてくれる信頼できる人の見守りを感じているときや、仲間が勇気を出して諦めずに挑戦する背中を感じた時、そういう無形のものでさえ自分のモチベーションを高めてくれたり、信じる力を集めてくれたりと様々な相乗効果(シナジー)を発揮してくれるのです。協力の楽しみや協力の有難さ、協力の真価を知れば如何に相乗効果が素晴らしいかに気づけます。

そしてそれは常に「一緒」であること、助け合おうとする心、それぞれが自分の決めた実践(習慣)をそれぞれが確実に守ることで役割を果たす時に相乗効果(シナジー)は高潮するように思うのです。

仲間がいるということや、チームで取り組むということは、一見、みんなで同じことをしていることのように勘違いしている人がいます。しかし本来は、一人ひとりみんながそれぞれの個性を存分に発揮してそれぞれが全体のためにできることを全身全霊で実践するのを怠らない時にこそ期待以上の成果を全体に及ぼしているのです。

常に視点は自分だけのことを考えるのではなく、自分の実践がどれだけみんなの力になっているか、自分の習慣がどれだけみんなの効果につながっているのかの自覚を大切にして、皆の守りたい理念や優先したい目的に協力していこうとすることが自分の全体の中での役割を知る近道なのかもしれません。

同じことをするのは一緒ではなく、バラバラでも一緒であることはあるのです。それぞれが自分らしく協力する実践を一緒にしていればそれはバラバラでも一心同体です。一心同体になったとき、相乗効果(シナジー)は奇跡を呼び込み、一人ひとりの役割を明確にし、人と人の絆、そして人間であることの幸せを感じられます。

子ども達の未来のためにも、一人の力云々よりも、相乗効果(シナジー)の一員であることに誇りが持てるような社會を実践人になって創造していきたいと思います。

  1. コメント

    「相乗効果」こそ、組織のもつ奇蹟的な力かもしれません。相乗効果を発揮する関係こそ豊かであり創造的です。そのためには、個々人の関係の根底に、信頼が必要であり、思いやる心が欠かせません。また、お互いの持ち味を尊重し合い生かし合うためには、遠慮せず安心して任せあえる関係を築く必要があります。「関係」の根底には、個々人の保身的で自己中心的な発想があります。これを「関係性の中で」どう克服していくか?!相乗効果を発揮する組織風土をつくるためには、いま一歩、深い関係づくりの思想が必要なのではないでしょうか。

  2. コメント

    「相乗効果は人生において最も崇高な活動である。残りの習慣すべてが身についているかどうかのテストであり、またその目的である」。これまであまり考えてきていませんでしたが、これを機に見直したいと感じています。ありがとうございます。

  3. コメント

    自分の為に自分の志を貫くことは難しく、すぐに我欲や顕示欲、弱さの補てんばかりを考えてしまい、志の優先順位を下げてしまいます。しかし、家族や一家という仲間との絆を持つと、そんなことは言っていられず、いつもそういった我欲達を断ち切ったりと助けてくれるように感じます。お蔭様をベースに生きるのか、それとも傲慢をベースに生きるのか。頭ではなく自分の心の求める姿にしたがって、行動していきたいと思います。

  4. コメント

    相乗効果(シナジー)、理屈なしに、一人の努力で完結してしまうより、そっちの方が嬉しいし幸せだなと感じます。でも、幾ら周囲がそれを用意してくれていたとしても、自分の意識が変わらなければ、それを素直に感じることが出来ないのかもしれません。今ある全ての繋がりを自ら感じていきたいと思います。

ocean へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です