根になる人

以前、中国で仕事をしていた時にある人に言われたことが今でも心に残っている。

それはある大きな商談を任された後の会食の席でのことだった。
日系の商社や中国大手のメーカーの経営者の方々と歓談をしていた時のことだ。

その頃、若さからくる無知な自分故の過剰な自信があったのかもしれない。
大きな商談をまとめた後だったので、自分なりに満足感があったのかもしれない。

私はその経営者の面々に対してこう切り出した。

「私はこの2年半で日中間のビジネスは大方理解しました。私は経験以外は機知に富んだアイデアと技術、人脈、スキル、言語、そして若さと可能性というすべてを併せ持っているダイヤの原石です。もし私が独立開業したらお取引をしていただけますか?」

私は、必ず「もちろん」という返事が返ってくると思って自信満々に聞いた。
そして、何人かは笑いながら「歓迎歓迎」と相槌を打ってくれた。

ただその中に、私が最も信頼している関係の良いパートナーは違った。
俯いて考え込んで黙っているのだ。

気になったので帰りの車を同行しその車の中でもう一度尋ねた。
するとこの方は私にこう言ったのを今も忘れられない。

「私は、あなたが独立しても取引はしませんよ」

酔っているのかと耳を疑い再度なぜかを尋ねると静かにこう言われた。

「今のあなたには根がないからです。」

この言葉が衝撃でその夜は眠ることができなかったことを覚えている。
私が帰国して起業を決意したのはこの方のこの言葉があったからだ。

その頃の自分はだから開業して根をはるのだと思っていた。
つまりその頃は「根をはる」というのは単に会社を創ればいいのだと思っていたのだ。

そして今の年齢になり会社を経営してみるとその方が語った言葉の意味が少し理解できるようになったような気がする。会社においても、国においても、世界にとっても「根になる」ということはいったいどういうことなのか?そして根があるというのはどういうことなのか?

葉ではなく枝ではなく、幹ではなく『根』になるということ。

10年の前のことなのに今でもどうなのだろうかと自問自答の日々。
まだまだ「根をはる」人には程遠い今の自分が在る。

昔の思い出と出会い、有難いその言葉の意味に本当に感謝を覚える。
いつの日か、根をはってもう一度その方と色々なことを伺ってみたいものだ。

  1. コメント

    「根をはる」というのは、よくわからないが、
    自分が思うに、自分を持ち何事にもぶれないことなのではないかと思います。
    自分は、今まで楽な方を選んできましたが、結局後になって大変な思いをしています。それは、物事に対して向き合ってこなかったからだと思います。
    気を抜くとぶれてしまうので、自分が何のためにいるのか、何ができるのか良く考えて行動したいと思います。
    また、それは自分がやって良いのか?あっているのか必ず聞き、何事にも挑戦し、失敗を失敗にするのではなく、次回への学びにしたいと思います。
    まずは、自分を捨てて、周りのことを良く考え相手の立場になってから決断し、行動できるようにしたいと思います。

  2. コメント

    何が出来るかどうかではなく、何を成そうとするのか。自分がこの社会の中で何のお役に
    立てることが出来るのだろうかと考えると自分だけのことで自分の成功のことでしか考え
    ていないとそれは狭く、一人だけのものになってしまうのだと思います。細かなやりたい
    ことではない、自分の本当にやりたいことが何なのか、本当の根っこの部分を考えること
    が出来るようにしていきたいと思います。そうでなくては、一つひとつの出来ごとに
    一喜一憂するだけであり、自分の人生が豊かに生きることが出来ない。一人ひとりが豊かに
    生きることが出来る様な社会を創ることが出来ればと自分が少しでもお役に立てることが
    出来ればと思います。

  3. コメント

    自分の中にぶれないものをしっかり持つ事の大切さを感じます。根がしっかりとしていれば様々な環境にも自然と対応できるのだと思います。しかし逆に根がしっかりとしていなければ環境に左右され自分が自分らしく生きれなくなるのだと思います。何のために生き何のために働くのかを考え、何があってもこうありたいという強い気持ちを持つという事が大事だと感じます。又生きていく中で様々な根があってもいいと思います。それぞれがそれぞれの根をはれる社会が出来るよう今自分のやっている事をもう一度見つめなおしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です