庭石の意味

現在、建設中のBAの中庭には立石があります。この庭石は、日本庭園では重要な役割を果たしています。むかしから水は海や川や滝、植物は自然らしさを表現し、石は山岳を表現し、石は不変であることから「永遠」という意味があるといいます。

その石の産出場所としては、山、海、川があります。

山石はゴツゴツした角のある石で山間部などの地表面に露出しているものや地中に埋まっているものを掘り起こしています。山さびがつきやすく植物の根が入り込んでいるものがあります。今回のBAのメインの立石は、植物の化石のようなものが石と合体して永遠の時間を感じさせるものです。また川石は丸みが出て趣のある庭石で最も庭に合うといわれます。そして海石は波の力によって表面の変化に富んでいてよく貝が付着しているといわれます。

庭に据えられた立派な庭石は、どっしりとした見ごたえがあります。そして石の風化作用を見ることで独特な侘びや寂びの感情が表現されていきます。

庭石は日本人の心の静けさを取り戻すのにとても役立つかもしれません。今回は、この庭石の周囲に苔や観音竹などの植栽を入れ、山水の風景を表現します。そしてその周囲を炭が囲むことで、宇宙に浮かぶ庭園をイメージします。

まさにブロックチェーンアカデミーに相応しい庭になるでしょう。子どもたちに、日本の文化が伝承できるようにつながりを大切に丁寧に進めていきたいと思います。

  1. コメント

    「石」の変化は、80年くらいの自分の人生ではわかりません。それは、大自然の「とき(永遠)の芸術」と言えるものです。そういう石を生かして、庭に「小自然」というか「小宇宙」を創り出し、日常的に「それを眺めるとき(瞬間)を持つ」という発想は、ものすごく高尚な趣味というよりは、「ほんとうの心の広さ、豊かさ、そして静けさ」を忘れないための先人の工夫だったのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です