大局的な生き方

時代には大局というものがあります。大局を見極めている人は、目先のことの影響をうまく乗りこなしていくように思います。私が尊敬する自然農の川口先生も、大局を観ておられたように思います。それは自然を相手にしているからかもしれません。

自然から私たちは大局を学べます。自然は長い歳月をかけて変化していきます。毎年、一年、365日で巡っていきますが確実に変化は数百年、数千年、数万年単位で微細な変化を遂げていきます。

これは石を水滴が穿つように、また陸が海の波で浸食していくように、日々の小さな変化は目にはみませんが確実に変わっていくことに似ているのです。

大局というのは、根源ともいえます。

根源は何か、あるいは偉大な方向性ともいうべきものを如何に直観して自分から近づいていくか。私たちは畏敬の念や謙虚さがあれば、そういうものの存在に気づいて自らの使命や役割を考えていくことができるようにも思います。

結局、進化や変化は私たちがしているものではありますが大局的にみたら一緒に変化しているともいえるのです。一緒に変化しているからこそ、私たちは変化を怠らず変化のために自分自身を努めていく必要があります。

生きていると同時に活かされているこの自分だからこそ、自分の喜びや仕合せがみんなの喜びや仕合せになっていくように徳を積んでいくのです。

子どもたちに伝承したいと思うことは、このことの他にはありません。

暮らしフルネスや、真の豊かさを繋いでいくことは失われたものを甦生するのではなく、もともとあるものに気づかせ甦生することなのです。

私のやっていることは以上のことです。

日々の変化は味わいながらも、大局の変化に内省しながら子どもたちの懐かしい未来を紡いでいきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です