滝行と龍

人はみんな感情を持っています。感情があるから様々なことを感じます。その感情は、欲望や願望などと結びついていて自分の中でも大なり小なり渦巻いているものです。その感情をととのえて本来の自分がどのように生きたのか、そしてどのように道を歩むかはその人の人格を修養することで行われていくものです。

昨日、友人のお坊さんと一緒に滝行をしてきましたが大雨のあとで水量が増しいつも以上に滝の威力を感じました。また滝に打たれているうちに、自分の中に渦巻いていたものが綺麗に澄んでいくのを感じます。

冷たい水が打たれるほどに熱くも感じ、また内面の熱が冷まされていくのも同時に感じます。

私たちの感情は、体温のように熱を帯びるように思います。たとえば、欲望も薪をくべるように火は燃え盛っていきます。穏やかな火になるには、穏やかな火でいるような状態にととのえていく必要があります。焚火と炭火もまた異なるように、どんな火を日々に熾すかによって感情もまた変わっていくのです。

滝行をしていると「龍」が関係してきます。この龍は一般的には想像上の生き物だといわれます。しかし、むかしの人たちは龍は存在しているもので雨乞いをし龍の力で多くの雨を降らせてきました。

今の日本では身近にあまり干ばつなどを気にすることはなくなってきました。しかし田畑を耕し食料を確保していたころは、雨が降らないというのは大変なことでした。川も干上がり、井戸も枯れ、田畑に水もなくなれば人間は生活することができません。

今では水道水も整備され、水のことなどほとんど心配せずむしろ大雨の洪水の方が心配されています。自然は、私たちの思っているように人間ばかりを優先することはありません。地球全体でバランスを取っていますから、謙虚に自然に祈り、水の有難さに手を合わせていたように思います。

時代や環境がかわっても、龍というものは私たちの心に存在します。その龍を穏やかにして、龍に祈ることで私たちの心の龍を鎮めて穏やかにしていくということ。滝行を通して、その場、その学びを子どもたちに伝承していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です