真の余裕

人は当たり前であることに気づかずに日々の喧騒に忙しくしてしまうものです。

忙しいとは何かといえば、今のプロセスを味わうことをしないことです。

今という一瞬は二度とは戻って来ることはありません。

今在るご縁や人々、その出来事は二度はないのです。
その瞬間瞬間に様々な感情が湧きたってきます。

その一つ一つを愛おしく感じるように大切に過ごすことのように思います。

もちろん、日々は様々なことが起きるし起こっています。
もしもそういうことがなければ、自分に「させていただく」こともできません。

自分の立場でばかりで物を考えていると人は誰でも忙しくなっていくものです。

相手の気持ちになることほど豊かなことはないと思えることがあります。

それは悲しいことも嬉しいことも、幸せなことも寂しいことも、そういうものを自分の中に広く受け容れた時、真の豊かさとはこの繋がりの中にあるのだと実感するのです。

時間的な余裕をいくら手にしたからと、相手の気持ちを慮る余裕がなければその余裕は仮初の余裕であり真の豊かさを感じられるものではありません。

だから私は共感というのは自他を超えたところにあるのではないかと私は思うのです。

場所を超え、時間を超え、垣根を超え、生きものの違いをも超える気がするのです。

いつも心に自分以外のものを容れる器を広げておきたいと感じます。
なぜならそこに思いやりや真心があると思えるからです。

当たり前のことに気づける感性を、何気ない日常に得られる歓び、出会いを楽しんで美しい地球にいることに感謝しつつ、子ども達の健やかな生長を楽しみたいと思います。

  1. コメント

    忙しくなると作業的に目先のことばかりを取組んでしまいますが、それ以上に相手への配慮が行き届かないところから新たな仕事が増えると感じています。仕事を進める上で、相手の仕事ぶりを見て落ち着く自分もいます。相手が忙しそうにしていれば、それを見て自分自身を省みる。自分の働き方を映す会社、クルーだからこそ気付いたら省みて見直すことが、カグヤの働き方であると感じています。

  2. コメント

    日々生活しているとどうしても結果ばかりに意識が向いてしまいます。経過があっての結果と考えるとどこを大切にすべきかが解るのですがいつの間にか結果の罠にはまってしまっています。そういう時は、ほとんどが楽しんで遣れていない事が多いのではと思います。先ずは楽しんで遣れているのか?常に自問する中でプロセスを味わっていきたいと思います。

  3. コメント

    そうありたい。と強く思いました。
    感謝と尊敬の姿勢がまだまだ自分には足りない。
    どちらかと言うと、そうさせない生き方を選んでいるのだと感じます。思いと裏腹の生き方が素のままの自分を削るのだから、まずはそこに気づき、素のままに戻って行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です