急がず休まずじっくりと~発酵の智慧~

人が病を得て治癒をしていくとき、その治し方に生き方も出てくるように思います。

例えば、からだが不調になるとき早く治そうとする人とじっくりと治そうとする人がいます。それはまるで急いでは休もうとする人と、急がずに休まない人との違いのようです。

何でも速く、なんでも急いでとなっているから物事の判断はすべて自分が優先されていきます。もしも逆にじっくりとゆったりととなれば物事の判断に周りを思いやる余裕が生まれるのです。

以前、ダライラマ法王の何かの法話の中で現代人の不思議について話がありました。具体的には、必死で儲けることだけに夢中になり会社を大きくし売り上げもあがり利益もだし自分も大きな貯金を持つようになりますが、今度はそのことで病んだ自分の身体や心を治すためにまた大きな貯金を使っていくという生活が不思議だという話です。

お金を稼ぐために必死に働き大金もちになって、その大金もちにしかできない大金を使った治療をする。経済はそこで発展すると思いますが、その人はどうなっているのだろうかと思うのです。

そうやってなんでも急いで目先の目標ばかりに囚われて突っ走っていたら、無理ばかりしてからだを崩します。しかし焦っているのだからすぐにサプリや薬に頼ります。もしくは手術などの即効性のあるもので解決したくなるのでしょう。しかしその実、速効を求めるほどに物事は停滞して腐敗するように今では感じます。本来の停滞とは焦りや慢心のことなのでしょう。

だからただ寝ているだけや、何もすることがないから何もしないということをやろうとすると人はきっと不安になるのかもしれません。人は本来、心を定めて決心すれば日々に怠らず実践することは沢山あります。焦らず謙虚に無心になって実践を一つ一つ積み重ねていくことは、日々に心を天に通じ合わせることもでき安心の中でいのちが活かされる実感を味わえるものです。

そのために自分の欲望や願望、もしくは周囲の抑圧や押し付けなどに執らわれない自分を創っていくしかないようにも思います。そこにもまた自然の智慧や逞しさ、自分を信じるしなやかさが求められるように思います。

そのためにはまず自分の決めた生き方に専念すると決心することかもしれません。

当たり前と思ってしまう自分の生活習慣は自分の決めた生き方の実践そのものです。

その実践を倦まずに弛まずに積み重ねていけば、自ずから急がず慌てずゆっくりとじっくりと時間をかけようと思うものです。同じ時間をかけるなら、やっぱりじっくりと時間をかけた方が楽しいときも増えていきますし充実して思いやりや感謝に導かれる倖せにも出会えます。

急がず休まずにじっくりとは、発酵から学んだ智慧であり真髄です。

実践を積み重ねていきたいと思います。

 

  1. コメント

    この世では、何かをしようとすれば、必ず「時間」がかかります。基本的には、それぞれの事象に「必要な時間」というものがあります。それを、「急ぐ」とか「時間をかける」というのは、人間の都合です。3日かかるものを半日で何とかしようとするのも、一日で出来ることを一週間もかけるのも、どちらも不自然です。自分が勝手に「かける時間」を変えるのではなく、「相手が必要とする時間を、こちらがきちんとつき合う」という姿勢が必要です。「相手の事情が整うのを待つ」というのは、「理解のための傾聴」と同じ態度なのではないでしょうか。

  2. コメント

    悩みの渦中にいると先が見えずあまりにも長く感じますが、落ち着いてくると一つひとつの体験が今に繋がっているのを改めて感じます。それももがきながらも何とか続けて来れたからだと思うと、止めなくてよかったと思います。周りの人が感じるよりも、自分自身が実感として感じるようになるのにはもっと時間がかかるのかもしれません。経過した時間を味わう贅沢も楽しんでいきたいと思います。【○】

  3. コメント

    停車中の電車内で窓から隣の電車を見た時、その電車が動いているのか自分の電車が動いているのか分からなくなる時があります。周りばかりを見ていると、自分の速度がどうなっているのか分からず、却って乱れを生むのかもしれません。足元を見て、自分の状態はどうなっているのか?よく見定めて自分の歩みを正していきたいと思います。

  4. コメント

    なりたい自分はあれど、いきなりなれないからこそ、焦って知識や技術ばかりを詰め込もうとしてしまいますが、現場にいけば、ファシリテーターとして、コーティングをしたのかが分かります。磨く事には時間がかかり、毎日の磨く習慣を新たに始め、それが成熟、発酵するまで続けて待たないと行けないと思います。待たずに何か別のものと置き換えようとせず、行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です