観自在の実践

先日、「あなたはここにある白い紙の中に、ポッカリ浮かぶ白い雲が見えますか?」というお話をお聴きする御縁がありました。これはベトナムの僧侶、ティクナット・ハンさんの「般若心経」の書き出しに書かれているそうです。

つまり白い紙と白い雲の関係が観通すことができますかという問いです。

手元にある一枚の白い紙は、紙になる前は木、樹木として存在していました。その樹木には水が欠かせません。そしてその水はどこから来たかといえば白い雲からというのです。白い紙が出来上がる間には、様々な人々や自然の恩恵が一つに関わり合いがあって存在しているという真実。その単独で存在するものなどこの世に存在しないという真実のことを『一如(すべては一つ)』といいそれが観えるもののことを観自在菩薩と呼ぶそうです。

私が思う観自在というのは水の姿です。

例えば「水」はあらゆるものに形を変えて存在しています。ある時は雲になり、ある時は、霧、雨、氷、空気、川、海、人、全ての中に入り込み寄り添いつつ形を変えて存在しています。これらは分かれているように感じていますが、実際は偉大な循環一如の中で分かれていることはありません。全てこの地球の中でめぐり続けて存在しています。もしも水がなければ私たちは存在することもできません。私たちが気づいていないだけでその恩恵というものは広大無辺であり実感するとまるで有難い存在に深く感謝できるのです。

人は自分勝手に目に見えるものをすべて自分のもののように偉そうに勘違いしてしまうものです。自分のカラダであっても自分のものだとして大事にせず、自分に纏わるものを自分勝手に解釈しては自分の都合に合わせようとします。その上、自分事のように割り切って他を思いやることもありません。

本来の自分事というのは、全体のことを自分事にしているかという意味であり自分勝手という意味ではないのですが歪んだ個人主義の影響で自分のことしか考えない人が増えたようにも思います。これでは全体を観通すこともできず、御縁の世界に気づくこともまた少なくなるように思います。

今まであったことが有機的につながっており、様々に結ばれ紡がれてきたものの一部として私たちは存在しているのですからその一つとして無駄なものは本来は存在していないはずです。自分に御縁があったものを、自分が天から授かった恩恵をどれだけ大切に生きるかはその信仰の強さにあるように私は思います。

天から授かったご恩を忘れない生き方の実践の中にのみ、観自在菩薩はいらっしゃるのかもしれません。そしてあなたや私たちがその自然の恩恵である観自在菩薩になるかどうかは、その人の感謝報恩に生きる生き方の実践が必要なのでしょう。

感謝報恩という言葉の中には偉大な循環が息づいており、ちっぽけな自我妄執などをはるかに超越した本物の自然存在としての自分自身の恩恵を丸ごと授かってままで活かしているということです。これを親祖たちは「もったいない」といったのでしょう。以前、どこかで見かけた自戒の言がありました。

「かけた情けは水に流し、受けた恩は石に刻め」

御蔭様の感謝の存在をいつも忘れないように、そして天から授かっている御恩に報い自分を活かし切るためにも、自我妄執を手放し、子ども達の未来のために観自在の実践を積み重ねていきたいと思います。

 

  1. コメント

    随分前にこんな質問を受けたことがあります。「Q:これは何にどう見えますか?A:コップです。」見方を変えたらどう見えるか、この土はどこから…。物事は広く、深く洞察しなければ見えてこないと感じました。そして「観自在」ですが、分かるような気もしますが、よく分かりません。ただ一つ感じることは、感謝している時はその繫がりを自然と感じられている時のように思います。一日振り返った時に思い返す感謝の気持ちを大事に味わいたいと思います。

  2. コメント

    観自在、感謝の状態。改めて、自分が持っている自我やこだわり。。。無意識というものの中に潜むこれらの意識をどうやって手放していくのかということが大事であり難しさを感じます。しかし、常に挑戦や変化を恐れないことが大事なのだと感じます。先日も朝練を行う際、「挑戦やリスクを恐れる生き方をするのか、それとも楽しむ生き方をするのか」と自分自身に問う瞬間がありましたが、「恐れか楽しい」だけではなく、「有難い」と感じられる自分自身になっていきたいと思います。

  3. コメント

    「真空妙有」という言葉があります。難しい解釈はわかりませんが、「一切皆空」と悟ったときに、そこに存在する世界、その「有りよう」は、天から与えられた奇蹟の世界です。人は、悟りが高まれば高まるほど「つながり」が見えるようになるようです。時間を超え空間を超えて、そこに変転の実相を観逃さないのが、「観自在」の世界なのでしょう。心の眼でしっかりと、奇蹟の「有りよう」を見つめ、感謝して味わっていきたいと思います。

  4. コメント

    今まで心だと思っていたものが実は頭で考えたものだったのかもしれず、本来の自分の心の声をもう一度しっかりと聴いていきたいと思いました。自己中心的で強大な頭の側の自分がいるということ、今もその自分が顔を出してきますが、心の側の自分が呑み込まれてしまわないよう、自分の中の正しさではなく理念と言う不変の軸から自分を省みていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です