彼方の海道 参

昨日は久高島にきて、御嶽を中心にいのりの場所を巡りました。夜には満天の星空を見上げて夜半まで仲間たちと語り合うことが出来ました。かつての先祖の心に思いが宿る場所で思いに心を寄せて思いを馳せると、きっと悠久の暗闇の中で星々が煌く天を見上げて、波の音響聴き、風を受け止めて炎の揺らぎの中で天と対話していたのではないかと感じます。

今の時代のように一晩中、街中の街灯が光っていては夜が持つ暗闇というものの価値や星空というものの魅力もまた感じることができなくなっているようにも思います。私たちは朝から夜になるまでは太陽の明るさで気づきませんが、空の向こうにはたくさんの星々が瞬いています。夜になり太陽の光が消えると、そこには地球と同じように星たちがそれぞれに息づき広大な宇宙の中で循環している様子が実感できます。

暗闇の中には、眼には見えないとても大きな御力も働いているように思います。暗闇はとても暖かく、眼でみるのを已めてしまう時、本当の慈愛のようなものを感じるものです。それはまるで、自分が宇宙の中で自由な星の一つになったかのような感覚を憶えます。畏怖を超えたとき、そこにはつながりの中にある仕合わせと歓びがあります。

御蔭様で昨夜は一晩中外で星空を眺めていたら、たくさんの流れ星を見つけることができました。流れ星は日々に約400トン、1年で約15万トンほどの塵が地球に降り注いでいるともいいます。これを100年、1000年、そして1億年、10億年と積み重ねていくと私たちの星は流れ星の砂によって覆いかぶさっているようにも感じます。先日、あるクルーからこの砂はどこから来たのかと聴かれましたが、それは流れ星から来ているという直感もまたありました。

あの流れ星は一体どこからきてどこにゆくのか、そして私たちは一体どこから来てどこに向かおうとしているのか・・・光から闇へと琉れた球(玉)は、闇から光に回帰していきます。闇の中の光は、光の中の闇へと流れは移り変わります。そしてあけの明星が顕れもっとも光りだすころ、それまでの星屑たちは次第に姿を消していきます。

星のいのちもそれぞれに宇宙の中で意志があって旅をし星々を廻り、意思があって根を降ろします。古から魂は宇宙を旅し、そして宇宙を旅した中で隕石や流れ星となり、新しい宿り先を辿っていくのでしょう。

いのちは生物非生物、生物無生物を超えて出会い語り合うのかもしれません。どんな出会いがあるか、それはひょっとしたら1億年に一度の出会いかも知れません。もしくは10億年の一度かもしれません、そしてその瞬間はほんの数時間かもしれませんし、数十年かもしれません。

それでも必ず星たちは”出会う”のです。

星空に出会うことは、自分自身に出会うことです。海の道を辿ってきた先祖たちは、星空を見上げては天と一体になって自分自身との対話をしていたのでしょう。地球と背中を合わせて地球に背中を任せてこれたのは、天を見上げて地球の未来を信じていたからかもしれません。

あの彼方の海道にある先祖が目指した真の暮らしの実践は、時を色あせず今でも星空を見上げれば思い出すことが出来ます。祖親が祈った生き方を子どもたちのためにも譲っていけるよう今回の久高島での不思議な体験を忘れず力強く実践していきたいと思います。

 

  1. コメント

    清々しく、そして神々しく昇る朝陽を久高島で見て、東京で夕日が沈んでいくのを見ました。一日の始まりと終わりを陽を通して感じられる有り難さと、今回の研修で朝の時間を過ごし方の貴重さを感じました。駅伝に向けての朝練の日々も、掃除も朝礼も朝陽も何か象徴しているようです。一度体験したことであっても、もっと深い意味がある、何かあると思ってやってみると思いがけないものに出会えた気分です。満天の自然を浴び感じたものを活かしていきたいと思います。

  2. コメント

    「光」に対する「闇」は、消極的な存在かもしれませんが、「夜」という時間と、その特別な空間には、大きな意味があるようです。「電気」によって見える星の数が減ったことや習慣的に星を見なくなったことが、自分と向き合う大切な時間や、謙虚さを取り戻す機会を失ったのではないでしょうか。満天の星を眺めていると、なぜか心が癒やされると同時に、謙虚になれます。癒された分だけ素直になれ、現実を受け入れることができるようになります。それは、本来の自分を取り戻す時間です。「夜」を通して知る宇宙観や「朝陽」を浴びて感じる世界観を大事にしたいと思います。

  3. コメント

    あの星空の下で撮った写真も、朝日の中で見ると
    ただの暗い写真に見えてしまいますが、暗闇の中で見ると全く見え方が違いました。星はいつも頭上にあるけれども、それに気づかないという事も学びを得ました。いつも自分自身が見やすいようにとライトをつけて物事を見ていると、大切なものが見えなくなることもあるのだと感じました。自分の見やすさを優先するのではなく、あるがままの自然な見え方を意識していきたいと思います。

  4. コメント

    4日間の沖縄理念研修を経て東京に戻ってくると、まるで玉手箱を開けた浦島太郎のように「現実に引き戻された」という表現が出てきそうですが、本来の現実とは一体どちらなのかを見誤ってはいけないように感じます。沖縄久高と東京との世界観の違いは、自己の内面的な世界観の違いにも通じているように思えます。星の煌めき、太陽の輝きのように、初心や本心の方を信じる、守れる自分でありたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です