純粋とは何か

物事の実相が素直に観える人は、心が澄んでいます。心が澄んでいるというのは、あるがままを感じることができるということです。言い換えれば、純粋な心のままということを言います。しかしこれはどのようなものか、改めて純粋ということの意味を深めてみたいと思います。

まず純粋という字を辞書でひくとまじりけがなく、邪念私欲がなく、一途さやひたむき、打算や駆け引きがないことなどが書かれています。そしてこの字の生い立ちを見て見ると純はたばねた髪飾りをつけた幼児の象形でまじりけのない美しさの意味を表します。そして粋も完全に精米した米の意味から、まじりけがないの意味を表します。これらはまじりけがない存在のことを純粋としています。つまり全体から感じるイメージは「まじりけがない」ことが純粋さのことであろうと思います。

しかしまじりけがないとは何か、何がまじることなのかということです。まじるというのは不純物が入ることと思われます。しかしちゃんとまじるものこそが純粋とも言えます。それは混然一体のまじりけこそが純粋そのものなのです。つまり何でも素直に受け容れることができる、それが純粋でいうところのまじりけがないということだと私は思います。つまりまじりけがないということは、すべて丸ごと混じらせることが出来るという意味です。

だからこそ純粋な人とは、素直で寛容な心を持つ人だとも言えます。さらに心が開いているオープンな人でもあります。これは言い換えれば、子どもの純粋さと同じです。子どもに善悪はなく、こどもに正否はありません。心のままにあるがままにありとあらゆることをそのままに感じる素直なままの存在です。それが大人になると次第にその心が閉じていきます、閉じないためにはあるがままの全てをあるがままに受け容れて味わっていくことで子ども心は維持されていくのです。一円対話の妙味も其処に尽きるとも言えます。

詩人で書家である相田みつおさんにこういう詩があります。

「あなたの心がきれいだから なんでもきれいに見えるんだなぁ」

これはきれいをきれいと感じている人の純粋さを語っているようにも感じます。つまり心がきれいかどうかもありますが、そう味わっているんだと思えるということです。

他にも「雨の日には 雨の中を 風の日には 風の中を」があります。これも同じように自然のままに純粋に味わっている姿があります。「体験してはじめて身につくんだなあ」などもあります。同じく詩人坂村真民さんは「万巻の書を読んでもその姿勢が正しくなかったら何の価値もない 大切なのは人間を見る眼の人間に対する姿勢の 正しさにある 真実さにある 純粋さにある」と言います。このお二人のどの詩にも物事の実相のことが素直に語られています。

このありのままのことをあるがままに感じる感性、それを素直さとも言い換えてもいいと思いますがこれを磨いていく人こそが純粋性を保つ人のように思います。いちいち味わうことをしないために知識で塗り固めていたら、大切なものを感じる素直な心も次第に消失していくものです。どんなことも丸ごと受け容れる、どんなことも善いことだとして受け容れる、そういう味わい深い生き方の中にこそ純粋さはあるように私は思います。

子どもを守る仕事、子ども心を見守るのだから大人になっても老人になっても一生涯常に自らを素直に省みて万物渾然一体自然一円観に純粋な日々を歩んでいきたいと思います。

  1. コメント

    寒ければ寒いと憂い、暑ければ暑いと嘆く自分は、その度に反応しているのだと感じます。細かなことを気にし正論を並べる前に、心が動いたその動機をもっと大事にしていきたいと感じます。受け入れ難いのは自分自身が作った虚像なのだと、本来の気持ちもを大切にしたいと思います。

  2. コメント

    「純粋さ」のひとつの要素は「透明感」ではないかと思います。透明であれば、光をそのまま通し、重なっても邪魔をすることがありません。また、あるがままを受け取ることができます。それが少しでも「濁っている」と光は一部が遮断され、そのままを味わい感じることができません。自分の「我」を通して現実を歪めてしまわないように、出来るだけ透明でとらわれのない姿を目指したいと思います。

  3. コメント

    先日、ある施設で「変幻灯」という技術に触れる機会がありました。壁に掛かっている絵の上にある光のパタンを映すと、止まっている絵が動いて見えるという不思議な技術でしたが、ある意味では周囲からの感化はこの変幻灯の光のようなものなのかもしれません。皆様のお力や見守りのお蔭で今の自分は出来ているのだということを忘れず、日々いただく光をありのままに受け取っていきたいと思います。

  4. コメント

    理念を使って人を裁いたり変えようとする心が自分の中から消えていくには、理念の観方を変えていく事だと感じます。まだまだ自分の中には純粋とはほど遠い部分が多々ありますが、今取り組みたい、変わりたいと思うところが発達課題であり、タイミングなのだと感じます。頂いた機会をそのままに受け取り、変わっていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です