真の志士

先日、千葉の館山でクラムアートをする福田康孝さんの指導のもと貝磨きを体験することができました。貝に文字を刻み、その貝を紙やすりで磨きピカピカにするのです。どれもはじめての経験で、とても新鮮で磨くことの仕合せを実感することができました。

この方は、17年間貝磨きのお仕事をされ1万人以上の子どもたちと一緒に貝磨きをされたそうです。貝と出会う素晴らしさを人々に伝えたいという願いと実践が実を結び、私も御蔭様で貝と出会うことができました。

人のご縁というものは、観えている人には観えていて心ひとつの感じ方によってその縁を活かすことができるように思えます。ご縁を活かすというのは、ご縁の感じ方ですからどれくらい自分の生き方が一期一会になっているかということが大切だということなのでしょう。

今回の体験から貝ということと磨くということを一円融合し、「磨くことで貝が光る、そして一緒に輝き続ける」という哲学のようなものを感じました。道中、朋友と歩む中でともに磨き合い光り続ける仲間が世界には沢山いるという実感、それだけで如何に仕合せなことかを感じるのです。

「真の志士とは自分の代のみの夢に生きるのではなく千年の夢に生きる」(藍杜静海)

自代では伝わらないほどの偉大な夢は、その代の人たちには簡単に分からなくっても、必ず何百年か後にその志を継承しそれを高めて遺していく人がいるものです。

歴史はもっとも私たちを磨く砥石です。その歴史が証明する磨き方をするのが真の志士だと実感しました。色々な方々との出会いに恵まれ、私自身も沢山の勇気をいただけます。

最後にこの方の出会いのキッカケになった貝の声をご紹介したいと思います。

『貝の声物語

ワタシはヒトリ、ポツンと海に産まれました。

命(あるじ)を守り通すことに一生のすべてを捧げてきました。

ある日、あるじはソラの海へ還っていきました。

ワタシは長い長い間、ヒトリ海の底を旅したあと

幸運にも浜辺にたどり着くことができました。

もし、アナタが新しいいのちになってくださるのなら、

ワタシのすべてをアナタに一途に。』

ご縁は海の広がりと深さの中で広がり沈みまた循環をはじめるようです。

ありがとうございました。