神話の生き方

神話を紐解いていく中で、私たちが如何なる民族であるのか、どの生き方を大切に今まで生き延びてきたのかを考え直すことができます。

世界では数々の神話が存在し、その民族の創始理念ともいうべく何を道にして歩んでいけば善いかを示しています。もともと文書ではなく口伝であったものが、失われないようにと文書化されて今に現存するのでしょうが本来はその民族の歴史そのものを神話といっても過言ではないのです。

その始まりがどこか、そして今にいたるまでの道筋のことを歴史と言い、今と歴史を見つめることがより善い未来への道筋を見出していくことになるのです。その時々の内省によって私たちは何を大切にしているのかの初心を思い出すとも言えます。

歴史の重要性は、ドイツの歴史学者ランケが「その民族を滅ぼすには、まずその歴史を抹殺し、次に別の歴史を作ってこれを信奉させることだ」というようにその民族としての自ずから湧き上がってくる生き方を別の生き方に刷り込み洗脳すれば本来がどうであったかを忘れ去られてしまうのです。

これはブログで書いた野菜の種の話と同じで、F1種や遺伝主組み換えなどをし、一番初めを操作して洗脳してしまえば後は何が元々の野菜か分からなくなるのと同じです。最初を書き換えられてしまえば、自分が何者であるのか、何をしてきたのか、何になるのかが分からなくなるのです。

この信奉させるということが、繰り返し塗り替えた歴史を教え込ませることでありそのように歴史は改ざんされて今まで来ているとも言えるのです。歴史学者が警鐘を鳴らすのはすべてに正しい歴史を継承していくことの重要性を説くのです。

またイギリスの歴史学者アーノルド・トインビーは、「12、13歳くらいまでに民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」と言います。どの民族も祖父母から孫へと、父母から子へと自分たちがどういう民であったかと話をしてきたのが歴史であろうと思うのです。

その歴史の考え方を悪用するというのは本来の自然というものを操作しようとする試みでもあろうとも思います。

しかし私は楽観的で、F1種の時にも話を聴きましたが自然は治癒力がありどんなに操作して種を改造しても必ず元に戻ろうとする力があるといいます。何千の種の中からもとに戻ろうとする少数の種が生まれそれが淘汰された種から生き残るというものです。

自然は私たちが生まれるずっと前から私たちを生かしてきたものです。その存在は、私たちがいくら操作しようがそれは目先を操作したのみで必ず中心は別のところになっているのだから原点回帰されていくのです。

だからといって生き方の継承こそが歴史なのだから、自分たちが真の生き方を示していこうと志していくことが大切なことのように思うのです。生き方と働き方の一致とは、日本人としてどう生きるかに必ずつながっています。

神話から沢山のインスピレーションをいただき、学び直した実践を積んでいこうと思います。

  1. コメント

    「神話を学ばなかった民族は滅ぶ」という言葉の意味がようやくわかり、占領政策にいまだ操られている恐ろしさを痛感しています。私自身も、日本神話はごく一部しか知りません。ということは、日本建国の精神を知らずに生きていることになります。これでは、誇りをもって次代に生き方を継承できませんので、もう一度、きちんと建国の歴史を学ばないといけません。まずは、古事記から学び直してみます。

  2. コメント

    12,3歳はとうに過ぎてしまいましたが、種が元に戻ろうとするように時間が経ても元に戻ろうとする力は自分の中にもあったのだと感じています。ただし、読んでいるだけで生き方に反映させられるような学び方にはなっていないことを痛感しています。本来どうであったかを意識して改めて学んでいきたいと思います。

  3. コメント

    どんな種をも直していくと言う自然を思うと、
    自分の存在は何に貢献できるのだろうかと、考えてしまいました。それこそ、日本人が今までしてきたように、自然から学び、自然から自分を照らし、自然に歩む事を大切にしたいと思います。
    先人達がどのような世界観で自然と対話したのかを学んで行きたいと思います。

  4. コメント

    米国の占領政策から70余年
    日本は滅びの道を歩んでいると痛切に感じます
    しかし、反左翼でナショナリズムが隆盛を誇っている今現在、今後の動向次第で日本は安泰に向かうやもしれません
    ただ、それにはきちんと日本の起源を識る事だと思いました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です