余韻の香り

人生観というものがあります。

その人が、どのような生き方をしたいか、そこに価値観があるのです。価値観とは、その人の選びたいこと、その人が生きているうちに何を体験したいか、何を学びたいかということなのです。

人は体験というものを通して人生を学んでいきます。体験をしないで、敷かれたレールを歩いていこうとすることもできますがそれでは自分らしい自分の人生を生き切ったことにはなりません。だからこそ、常識的には大変であっても遣りたいことを選んだり、周りから敬遠されるような困難な道であってもその道へと自分を推し進めようとする決心する価値もあるのです。

人生を遣り切っているというのは、自分の遣りたいと決めた体験を尊びそれに向かって素直に取り組んでいくことだと思います。それはその体験こそが役に立つということを実感することができるからです。

例えば時代というものを観て人生を省みるとします。すると、その時代の世代の役割というものがあるのです。その世代がどのようなものを先代から受け継ぎ、そしてその世代が何を次世代へ遺すのか。そこには使命があるように思います。

その使命とは、その自分に与えられた天与の使命を果たすこと、言い換えれば役目としての自分の体験を真摯に遣り切ってそれを学びその姿を譲ることのようにも思うのです。単に体験を遺すことが何よりも自分の役割を自覚できるという境地に入るのです。そうして残した自分らしい体験が子どもたちの未来の道を切り開くことになるのです。

このように体験というものが残るというのは、先人たちの人生を尊び感謝しているから実感できるものであり、そしてそれは自分が今、まさに心底からの自分らしい実体験をしてそれを真摯に譲ろうとするから観えてくる境地でもあるのです。

言い換えれば人生を遣り切っていること、そしてそれが何よりも役に立つということを自覚するに至るのです。

人は様々な才能を与えられています。この才能も自分のものではなく、天から与えられた才能です。それを自分の真から求めた体験に素直になって飛び込んで、そこから正直に学びそのものを有難く遣り切っていく人生を送ることそのものが真に役に立つということなのでしょう。

子どもを思う時、色々な大人たちが様々な生き方をしていますがその人らしく生きた証には必ず何かの余韻が香ります。その余韻の香りこそが人生観のようにも私は感じます。

自分がどのような余韻の香りを遺せるかは、真摯に体験を優先した証なのかもしれません。善い出会いをまた一ついただきました。いつも人生は体験してみることで出会いの有難さを実感できます。

感謝

  1. コメント

    「余韻の香り」とは、その人が実践で体得した悟りの香りであり、その体験が人の役に立った徳の香りでしょう。そういう意味では、何を尊しとし、何を優先しで生きたか。いかに自分の心の声に素直に生きたか?!人生は決してごまかせないものです。一日一日、地道に己の誠を積み重ねていくしかありません。

  2. コメント

    私が社会人として初めて選んだのが営業の仕事でした。しかし私は元々口下手な人間であり、いわゆる営業マンのようなタイプではありませんでしたので、新人の頃はとても辛い経験をしました。自分のような人間は営業に向いていないんだ、そうずっと思っていました。
    ですが、上司からいただいた次の言葉によって、私の意識は大きく変わりました。
    「この支社で後輩が出来たら、同じ悩みの奴を救えるのはshigeだけだ。」
    「苦しんで克服した人間は、よい指導者にもなれるし、強い!頑張れ!」
    それまでの私は目の前にいる人のためだけに仕事をしていました。でも、いつか自分と同じタイプの後輩が入社し、同じ苦しみを味わうことになるならば、今、自分が何とかしなければいけない!必ず出来るのだという証を遺してあげなければいけない!そう考えが変わりました。私はまだ見ぬ後輩たちのために遣り切ることを決意しました。自分のためでは心折れそうなことでも、後に続く人たちのためと考えれば勇気が湧いてきたのです。
     
    他愛ない話かもしれませんが、私にはとても重要な意味を持っています。多分その頃から私の中に「後世の人々を思う心」が芽生えたように思います。そしてその後、お客様に自分の弱さを偽りなく伝えた上で、誠意と熱意をもって対応したところ、口上手な人よりも逆に信用できると言ってお客様に応援していただけるようになりました。自分らしさと真心さえあれば、思いは必ず伝わるのだということを実体験から学んだこの経験が、今の私の原動力の一つであり、強い信念にも繋がっています。
     
    子どもへの思いも同じだと思います。大人たちが「生きた証」を後世に遺せば遺すほど、子どもたちの将来の希望はそれだけ多くなるのだと思います。自分の正直な気持ちに気付いたら後はやるだけです。私もまだまだこれからです。命の限り挑戦を続けたいと思います。

  3. コメント

    日々起きる体験は不思議なものばかりでいったいこの後何が起こるのか見当もつきません。分からないから体験をし遣っている間は意味も理解せずただ遣っているだけですが、後から意味を理解し始め本格的に自ら乗り出そうとしているように感じます。最中は気づきませんが、しようと意気込むより自然に感じ取っているのかもしれません。聴く前に体験し体験したら聴くその循環を大切にしていきたいと思います。

  4. コメント

    神話を読み始めていますが、いつの時代も人間の生き様が時代を左右していることを学びました。連綿と続いてきた、生き様の継承は決して止めてはならず、また止めないためには自分が生き様をきめ、やり切ることだと思います。生き様を追求する仲間達と一緒にいられることが、何より心強いです。今日も感謝を主軸に頂いた機会を大切に歩みたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です