私たちの実践~守りたいもの~

今の時代は経済優先の競争社会が当たり前の環境の中に蔓延っています。豊かさの定義は経済力でありその経済力というパワーを持っている人ほど豊かであると周りも羨ましがるものです。

実際に世界では経済力を持たなくても仕合せに暮らす人々もいます。それはかつての先住民族や農耕民族、今の西洋文明が入り込んでいないところで何千年も前から同じ暮らしをする民族たちです。

以前、ブータン王国のことを調べたことがありますがその発展の度合いを測るのにGDP(Gross Domestic Product/国内総生産)ではなく、GNH(Gross National Happiness/国民総幸福量)を使っているとありました。

つまりは幸福の定義をお金ではなく、仕合せかで量ろうというものです。簡単に言えば、どれだけ今の自分が豊かであるか貧しいかを量るブータン独自のモノサシを持とうというものです。

グローバリゼーションが広がると、そこには今までの豊かさを経済の持つ豊かさに変えてしまいます。今までの「ゆったり生きること、手間暇をかけること、一緒にやること、楽しく面白く過ごすこと」を優先してきた先祖たちの生き方を、「早く効率よく済ませること、便利であること、一人でもできること、勤勉にやること」を優先する生き方に変えてしまい、その分だけお金(豊か)が得られるという謳い文句で人々の生き方を操作していくのです。

人間の慾を優先するか、それとも自然の道理に沿う命を優先するか、それを決めるのは自分自身なのです。

敢えて今の時代に刷り込みを取り除こうとするのであれば、心を強くしていくしかありません。心が本来の目指す生き方を選ぶなら環境に左右されない真の強さを育てあげていけるからです。本来の生き方を守りながら文明と上手に付き合っていける国際世界人に近づいていくからです。

今まで人間は何度も文明の崩壊を繰り返してきました。それは歴史を観れば一目瞭然です。あれだけ繁栄発展した古代文明も等しく滅んでいます。しかしその中でも滅ばずに生き残っている先住民族たちがいるのを忘れてはなりません。その先住民族たちがなぜ今も生き残り今でもこの世に存在するか、そこに共通するものが悠久を生きる鍵なのです。

私にはそれは自然に沿って暮らし、人との結びつき大切にし絆を守った人たちに観えます。

果たしてこのままどこまで人間の慾が金融を操り臨界期まで突入するか、原発の事故のようななれの果てまでいくのはそう時間がかからないようにも思えます。だからこそ、その警告を真摯に受け止め、世界に生き方と働き方を示していきたいと思うのです。

文化と文明は、自然と人間のかかわりのように一体になって時代に息づいています。子ども第一主義の理念に従い、地道にコツコツと根強く耐えて実践を続けながら天機を待ちたいと思います。

  1. コメント

    自分の行うことの「定義」を変えると、「生き方」が変わってしまいます。したがって、その人の「定義」を見れば、生き方とその未来がある程度想像できます。うまくいっていないときの定義は、たいてい否定的です。「働くことは仕合せなのか、苦しみなのか?!」「一緒にやることは楽しいものなのか、面倒くさいものなのか?!」ものごとには、いろいろな面がありますが、どの価値観を優先しているか、ということをいつも自覚しておくことが大事だと思います。

  2. コメント

    いつも陰ながら温かく見守って下さっていたこと、ありがとうございます。
    自分たちの持つ力の方が優れている、自分たちの価値観の方が正しい、と誰もが思い始めたとしたら世の中はどうなってしまうのかと思うと、やはり優劣や善悪を人間自身が判断しようとするのは無理があるのだと感じます。それに気づき始めた時、もっと大きなものへの原点回帰、人は自然から学び直そうとしていくのかもしれません。自分がどの段階にあり、どのような姿勢で自然と関わり感じていくのかが今問われているように思います。

  3. コメント

    新春を賑わすイベントに福袋があり、買い求め並ぶ行列に毎年驚くばかりです。福袋を販売しはじめたのは明治40年代まで遡るようで、福を求め100年が経ち新春の風物詩になったようです。ただ本来、商品のたくさん詰まった袋ではなかったのではと神話を読んでいると何となくそんなことを感じます。
    正月に家族親戚が集まり、おいしいご飯を食べたり、お酒を呑んだり、そんなことができることを改めて有り難く思います。【●】

  4. コメント

    我が家の子ども達のおもちゃゾーンが襖で閉じられていたため、どちらかを開けるとどちらかが閉まり、息子が一人では中々、絵本の所まで辿りつけず、、、ということで、カーテンで開け閉めしやすい様にと布や手先用のおもちゃ、妹の引っ越し祝いを買いにIKEAまで行きました。ものすごい人々がIKEAの中で食事をし、遊び、過ごしていますが、全員が買物客である事に気付きます。
    暮らしや人との繋がりを豊かにしてくれる反面、自分の欲にまみれ、消費の循環を作り出す事にもつながります。簡単に買い物をしないよう、買い方に思いを持ちたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です