天狗の教え

天狗という存在がいます。これは一般的には日本の伝承に登場する神や妖怪ともいわれる伝説上の生き物のことです。山伏の服装で赤ら顔で鼻が高く、翼があり空中を飛翔するとされ俗に人を魔道に導く魔物とされます。

本来、この天狗という言葉の語源は中国から由来したものです、古代中国で、凶事を知らせる流星が、狗(犬)に似ているとして「天の狗」「天狗」と呼びました。

これは隕石が大気圏を突入し空中で爆発した時の音が狗の咆哮に似ていたり天を駆ける狗の姿に見立てたとあるそうです。

実際には、中国では鼻の長い赤い顔や猛禽類のような姿の天狗のイメージではなく犬の姿を連想するものです。それが日本の山岳信仰と結ばれ、今の姿になったといいます。これはなぜかということを想像してみます。

もともと山を見上げると、流れ星が山の方へと落ちているように観えることが多かったのではないかとも思います。古代の人は、あの星が山に入って山の人になったと考えたのものあるように思います。また日本は、鷹天原とあるように鷹伝説によって神話が形成されています。つまり、鷹が天狗になったと考えたのかもしれません。英彦山には、烏天狗といってまるで鷹がそのまま天狗になったような姿をしています。

手にはヤツデを持っていますが、風を吹かせる力に長けていたとあります。もともと鷹は製鉄の神様でもあり、鞴といって風を吹かせて鉄を錬成します。

天狗は、あらゆる神通力を持ち仙人のような力を発揮します。そこから魔の象徴ともされます。この魔の漢字の語源も、切り立った崖に鬼が棲むというイメージでできています。

まさに天狗が、深山幽谷にいるイメージが想像できます。真実を見つめ、人々が畏れを忘れないように畏敬・畏怖を与えた存在だったのかもしれません。破邪顕正といって、人々が鬼に存在によって本来のあるべきようを考えるきっかけにもなったかもしれません。

私たちは、集団をつくりクニという人間中心の社会を形成するなかで畏れを忘れていきました。人間のルールを最上とし、自然の法則を無視した行動をするようになりました。そうすると、自然のしっぺ返しがきては大変な目にあってきました。

そういうことを忘れないように、天狗が教えてくれているという謙虚な姿勢を持つこともあったように思います。自然災害が猛威をふるい、人類は80億の人口を抱え、資本主義も終焉に入って戦争の気配が出てきています。時代は、今まさに天狗を必要としているように思います。

天狗は失われたむかしのことや、過去の歴史の産物ではありません。今も生き続ける人類の英知であり知恵の存在です。どう生き残るか、何を改善するのか、天狗の教えは今こそ求められます。

子孫のためにも、英彦山から天狗の知恵を伝承していきたいと思います。