自立し直す

若杉友子さん「若杉ばあちゃん」の講演を拝聴する機会がありました。

お話の内容も大変共感することが多く、自給自足の生活や様々なライフワークを通じて学んできた実践からの智慧を語ってくださっていました。時折は過激なメッセージもありましたが、きっと義憤があり強い思いやりからであろうと思い日本には元気な優しいおばあちゃんも頑張ってくださっているのだと嬉しくもなりました。

子ども達のことを思い生活していく中でよく出てくるキーワードは覚悟です。

健康もそうですが、どんな健康法もテクニックでは治らずその本質はやはり自分でやるかどうかということに尽きると思います。本気で自分で健康を立て直すと決めなければならないということ。

つまりは、いくら減塩したとか、便利なサプリを飲んだとか、何かの方法論を試したとかいってもその元、つまりは自分が本気で周囲への安易な依存を断ち切り取り組まなければならないということを何度もお話してくださっていたように思います。

今の時代にどうすれば覚悟が決まるかといえば、周囲は簡単に甘いお菓子が買えるし、健康に関する情報はあふれかえっていますし、自分を甘やかし流されるもので満ちている世の中に存在していてつい無理だろうということばかりを思い全部を変えようとはしないのです。

ここだけ変えるとか、これだけやってみるとか、そういう変わり方では何も変わらないしそれがかえって悪くしていくのだといいます。

これは生き方のことを言っていて、まず生き方を変える決心をしたか、そのあとは何をしても大丈夫なのだということでしょうが人は生き方とかいうものよりもそれ以外の方法でとすぐに選択をしますがここが落とし穴だというのです。

自分で決める、自分で立つということは、生き方を直すこと、そしてそれが自立をし直すということ。正しく立つというのは、ここだけやればいいではなく覚悟を決めるということなのであろうと思います。これはコンサルティングの要諦でもあり、人生が変わるという本質でもあろうと思います。

誰かのせいにできるのも覚悟ではなくここで安易な方を優先するからで、本来は誰の生にもしない自分の生は自分で足りる、つまり自給自足の自立の本質にシンプルに回帰すれば全てのことは実現するというのです。

とても参考になり、どのことでも同じ在り方が勝敗を決するのだと実感しました。

病気で苦しんでいる人や、精神が病んでいる人、いつも悪循環で歪んでしまって悩んでいる人たちが世の中にはたくさんいますがそれを解決に導くにはまず自ずから実践していくしかないように思います。

まず自らが自立することの重要性を実践から子ども達へと還元していきたいと思います。

  1. コメント

    私の祖母は物静かで優しい人でした。子どもにおける環境として祖父母の研究もされ始めていますが、そこには子どもが様々な生き方を見ることの重要性も含まれているように思います。自分がどのように生きて、どう在りたいか、限られた大人と接するのではなく多くの人とかかわることは、生き方を選択する上で大切なことだと思います。口を出して生き方を示すよりも、生き方から話ができるよう変わるのは自分ということを意識していきたいと思います。

  2. コメント

    体の病気もそうですが、病気になるのにはもともと根本的な問題が自分にあるのだと思います。対処療法で治った気になってしまいがちですが、根本的に体質を改善していかなければ、どこかが無理をしたりどこかに負担がかかるという事も今までの体験からも感じています。すぐに治ることやすぐに効く事が優先されがちですが、それがいかに不自然な事なのかを改めて感じます。

  3. コメント

    病気も良いものと捉え、良いものに変えて行く人とそうでない人が居ますが、良いものに変えて行けるようには、良い生き方をすると決める事が大切だと思い、実践しています。しかし、気付いたことだけで、まだ方法論のようになっているとも感じます。振り返ると、誰にも左右されず、自分で決めた事をやり続けている事だけが、生き方にまで昇華されている様に思います。何事にも、感謝を感じられる心を思い描き、つかんで行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です