つないでいく貴重な存在

私たちは先人たちが譲ってくださったもので生活を営んでいくことができます。それは例えば、土地、家、環境、使っている道具、田畑や食料、また生活文化などもすべて先人が子孫に譲り遺してくださったものです。

発明品なども同様に、先人が知恵を絞り発明したからこそ私たちはそれを今も活用することができています。エネルギーなどの電気や石油もまた、発明されたものの一つです。

当たり前に私たちは使っているもののほとんどが、先人たちが譲り遺してくださったものです。それをどう大切にして、また同様に私たちは次世代へとつないでいくのか。これは先人の知恵の恩恵に触れる人たちを中心に行われていきます。

伝統職人たちは、まさに先人の知恵の伝承者でもあります。左官をはじめ、刀鍛冶、また鰹節職人などもこれらの先人の知恵を学び続けています。いくらその時代に世の中に必要とされなくなったとしても、その知恵は非常に大切なものなのでそれを次世代へと渡さなければなりません。

時代がまたそれを必要とする日が必ず来ますから、その技術の継承は重要なのです。

そう考えてみると、歴史の中では何度も失われそうになったことがあるように思います。例えば、戦乱で滅亡したり、或いは疫病が流行り、また或いは飢饉があったりして人口が減り伝承できない状態になったこともあるように思うのです。

それでも今でも遺された先人の知恵に触れるときに、私はそれまでつないできてくださった方々の有難い存在と恩恵を深く感じます。よくぞ、ここまでつないでくださったという具合にです。

私たちの体も本当は同様に先祖や先人たちがずっと子どもを育て見守りつないできた存在です。よくぞ私までつないでくださったと実感するのです。そういう実感が感謝になり、同様につないでいこうという気持ちになるのです。

私が取り組んでいる甦生は、単なる現代に適応できるように温故知新することだけではありません。甦生はつなげていくことであり、感謝の伝承を結んでいくことでもあるのです。

子どもたちが未来に、これらの先人の徳がしっかりと譲られていけるように私がやれることを命を懸けて取り組み、仲間や同志を集めていきたいと思います。