閃きの扉

思っていることと行動に移すところの間には、そこに信じるかどうかというものがある。

一見、考えてから行動しているように感じていることも考えると同時に信じているか、そして信じているから行動しているかといえば、ここの一瞬の交錯の間には自分の判断への信頼や自分との心と感情の対話の調和なども関係しているように思う。

例えば、意志の力で何かを乗り越えるといっても正直な自分の心と、素直な感情が対話をしその上で本心と本音といった声をあわせて納得していなければ瞬間瞬間の行為にブレが生まれてしまうものです。

その一瞬のブレがタイミングを外してしまったり、後で悔いたりすることがあるのです。

人は思ったときにすぐ行動できるようになるには、自分の感情や脳が多少嫌がっていたとしても心の方が赴く方へと駒を進めるというオープンな自分というものを持っていることが大切であろうと思います。そういうものは、やっぱり何度も繰り返しチャレンジし、やっぱり遣って善かったと思える体験を沢山積み上げているからできるようになるのだと思います。

この判断や決断というのは、いつも真心で生きる実践ができていたり、いつも自分というものを自己管理できるようになっているからできるようになるのだと思います。

人は思っていても、考え過ぎてしまっているうちに最初の閃きを濁してしまうものです。
しかしこの閃きのままに信じるには、好奇心や遊び心が必要です。
そしてそれは周囲への信頼、または自分自身が素直であることが大前提であるのです。

不思議ですが、必要なことはその場にその身体を置いて心を澄ませば観えてきます。
そういう日々の閃きの扉を開く実践を楽しむことが人生の醍醐味であろうとも実感します。

よく分からないことをよく分からないままに過ごすのは矛盾だらけですが、微細なヒントを明日への希望へ換えて更なる一歩へと歩みを強く踏み締めていきたいと思います。