初心伝承の道

久しぶりに京都の鞍馬山に来ています。お山に登りましたが空気が澄み切っており、美しい夕日に心地よい風が吹いていました。時折、鹿の鳴き声が聴こえ落ち葉が躍っていました。

私にとってはとても懐かしいお山で心の故郷でもあります。

人生というものは、誰と出会い、どのような時間を共に過ごしていくかで心の故郷が形成されていきます。これは旅に似ています。旅は、いつまでも続きます。何回も何回も同じように廻りますが、同じものはありません。人も出会いも、経験も感覚もすべて甦り新たになります。初心は変わりませんが、環境は変わります。その都度、今を確認しながらある時は、休み休み、ある時は走り、またある時は眠ります。

出会い別れもまた旅そのものです。そのまま旅は続きます。旅は生死を度外視しているものであり、ご縁そのものとして存在し続けています。人間をはじめいのちははじめから旅そのものの存在です。物理的に終焉であるように思えても、旅は永遠に終わることはありません。

それが旅の本質であり、旅の意味です。

私は旅において大きな勘違いをしていました。あまりにも大好きであったり偉大で尊敬していたり、素晴らしい仲間や同志があったりするとその人たちとの出会いは躍動し、また別れは悲しみに暮れ節目は消えていくように感じていました。しかし実際には、その道を託された存在であるという自覚はあまり強く思っていませんでした。

代わりに歩いていく友が続きを歩んでいくことや、自分が新しい役割を担い、いただいたご縁を結び、その徳や恩恵をつないでいくこと。旅というものは、そうやって道を紡いでいきます。

道統は、旅によって顕現します。

はじまるずっと前から存在している道、それは旅そのものです。道中は初心を伝承する経糸の甦生です。

自分の役目、役割は何だろうかと丹誠を籠めた一日を生き切ること。

新たなスタートをきる一日になることに心から感謝しています。