島の心

今日から3日間、カグヤ社内理念研修として沖縄に来ている。
ここ2年は、毎年テーマが重なる園と一緒に合同で研修をしている。

これは、お互いに学び合い高めあいともに子どもたちを見守る保育道により切磋琢磨しその道を深める機会としてもとても有効なものになっている。

どんなに距離が離れていても、あまり日頃の関わりがなくても、志を共有していれば互いに引き合い、同じタイミングで人は人に出逢うことになる。

人は本気で思えば鏡のように自分の今を周りの人たちが投影する。

本当に、人は自分が観えるようになるにはよほど周りの人たちに真剣でなければできないことなのだろうと改めて思う。

今回、沖縄ではこの理念研修という機会を通してたくさんの園の職員の方々とクルーたちと一緒にお互いを高めあう有難い出会いをいただくことができました。

特に島に着いてからの御出迎えから、温かい心配り、また園まで到着するまでの案内から園内研修後の歓迎やおもてなしなど、そのどの全てもとても感動させてもらうようなものでした。

人は最初は小さなおもてなしではじめても、それを信じて続けていけばそのうちにそれは大きな「感動」になる。

今回いただいたおもてなしの感動も大きな和も一朝一夕にはできるものではないと改めてその実践から積み上げられた人の温かさや優しさの本質を感じることができました。

自分の喜び以上に、相手に喜んでもらうということの素晴らしさ。
それをどうどうと素直に表現できる魅力がある美しい心の人たち。

溢れるほどの心豊かな財産を与えるほどに人は、その心の財産をさらに増やして多くの人たちへ広く貢献していける無限の恩恵力が育っていく。

そこにこれから園で育っていくあの子どもの無限の可能性を感じました。

また研修の中での一円対話では、人生を支えてくて励ましてくれる存在があることを皆で認め合い分かち合い尊重のままに共有することができました。

つい人は自分で自分だけを満たしてしまったり、自分の方ばかりを気にするあまり、周りの見守りや支えてくれている人たちのことを忘れてしまうことがある。

もしくは、忙しくなったり心を何かに囚われたりして不安から一人で孤独で責任をすべて背負ったりしてしまうこともある。

そんな時、その重く暗い闇の底から手を差し伸べて助けたり、追いつめられて人の肩の力を抜かせて楽にさせたり、一人で不安で立ちつくしている人の背中をそっと押して励ましたり、大丈夫だよと心から支えたりするのは、すべて相手を思いやる真心からの眼差しや語りかけにより相手を真に救うことができる。

王道にある、「人は決して一人では生きてはいけない」こと。

だからこそ、いつも生かされ助けられていることに感謝して人を大切に生きていく心を持ち続けていたいと思う。

助け合い生きていかなければ生きてはいけないことを良く知っている島の心。

まだまだ学び、より子どもたちの未来に繋いでいきたい絆を深めていきたい。

大きな和がテーマの一期一会、明日も宜しくお願いします。

感謝