自然のセンス

何かの物事を掴む時、感得するというものがある。

そもそも生まれた時からいきものにはすべて自分で感得する力を持っている。動植物から人間に至るまでありとあらゆるものすべてが生まれたときにどうすればいいかを知っている。

例えば、野生動物の赤ちゃんがいきなり立ち上がり歩き出したりするのも、生まれてきてから瞬時に動きだし生きるために自分の身体を変態させるのも、すべてははじめから知っているとも言えるのです。

そしてそういう野生のセンス、つまりは自分で感得するものこそが本来のあるがままの状態であるとも言えるのです。あるがままの状態に任せていたら、それが一番自分らしく自分にあったものとして今の世界の循環に合わせていくことができるとも言えます。

生きものというものは、初めてこの世に出てくるときにこの世がどういうものかを直観で理解しそのままに生きようとすることが自然界であるとも言えるのです。

しかし私たち人間は、そのあとに教えられた知識の方で分かるようになるものです。赤ちゃんは最初から理解しているのに、私たち大人は教えてもらわなければ何もわからない存在になってしまっているともいえます。

昔から考えるよりも感じろとあるように、自らのセンスを信じるときどうあればいいのかが自分で掴んでいくことができるともいえます。学ぶといっても、教えてもらって学ぼうとする姿勢と、そもそも自分で感じて動いて気づいて考えてものにして掴もうと学ぶ姿勢では、その人の生き方がそこで決まってしまうのです。

自在というものは、そういう自分みずからで感得していくことで得られる境地だと思います。そしてそれに自由がつくには、やはりそういうものを感得しつつ今の社会の中で如何に教養を磨いて他人様のお役に立つかという真心も同時に学ぶ必要があるのだと思います。

常に自らのセンスで気づきつつも、同時にそれを謙虚に学び続けるということが自然の法理を学ぶことに繋がるのだと私は実践の中で気づいています。これからも自らが信じるものを直観で導き出せるよう、日々に弛まず精進していきたいと思います。